北欧のきこり達が、家族ごとに代々伝えてきた 木材防護保持剤がありました。後にカナダに移 住した家族が、歴史的文化材のログハウス修復のためにこの保護剤を復活させ、その後、文化財修復の専門家により環境に関心の高い建設業者や造 […]
NEWS/REPORT 新着情報
-
-
エシカル
エシカルな保護剤〜ウッドロングエコ〜
-
-
エシカル
「ふつうでよい」ってなに?~温熱環境について~
前回の『イエづくりにおいて初めに考えてもらうこと』(9/16)において温熱環境について書いていなかったと思い書いています。 温熱環境:人が住宅に住む際に、暑くも寒くもなく快適であると感じられる温湿度環境のこと。温度範囲だ […]
-
-
エシカル
わかるとかわる。かわるとわかる。
「わかる」とはどういうことなのか、それが「わからない」。じゃあ説明してみましょうか、ということでこの本が始まりました。 そんな感じで始まるこの本はまだ読み始めたところなので、この本に関することではないですが「わかる」は僕 […]
-
-
エシカル
神社まつりに見る共同体
浦河神社例大祭(神社まつり)が9月の16日、17日にあります。今年から総代を仰せつかったのでまつりの準備手伝いを本日してきました。 これはその時の写真です。 神社まつりでは境内に屋台が出て、昔ながらのチョコバナナやヨーヨ […]
-
-
エシカル
きれいごとを本気でやる
令和型の工務店は地域で『きれいごとを本気でやる』住宅建築会社とすれば良いのに! 綺麗事とは①実情にそぐわない,体裁ばかりを整えた事柄。②手際よく美しく仕上げること。とあります。こう調べると悪い方の話ですね。voicyとい […]
-
-
エシカル
窓にこだわる〜木製サッシの効能〜
今年の2月〜5月にかけて行なった自邸の性能向上リノベーション(以後リノベと表記)において、こだわったのは窓でした。今回採用したのは YKKAPの「APW430」 香川県の工務店パッシブ・オ・パッシブさんの窓事業部レインボ […]
-
-
エシカル
大事な事はたいてい面倒くさい
とは、宮崎駿監督の言葉。 40歳を越えてくるとよくわかる。面倒な事ってやり続けなくてはいけない事だったりします。例えば家事。毎日しなくては汚れたり、居心地が悪くなる。自分がしないのなら家政婦を雇うなどお金がドンドンかかる […]
-
-
エシカル
冬支度~北国における豊かなまてな生活~
薪ストーブ生活のためキャンプやサウナ用にと立てた薪小屋は今年からは生活に密着したものへと変化した。 戸建てに移ってから住まい方が変わった。休日に家周りの事をする事が増え、焼肉が増えた。コロナ禍もあるがおウチ時間が増え、お […]
-
-
エシカル
ピカピカしているのは良い事?
真新しいモノはピカピカしていて、経年と共に色あせてピカピカしなくなる。だからピカピカするように日常的に拭いてふいてキレイを保つ。とても良い事です。手をかけていくことは愛情がこもってゆき愛着がわきます。 しかし経年と共に色 […]
-
-
エシカル
まずは1ヶ月。継続する意味。
ブログを始めて1ヶ月となりました。なんとか綱渡りですが、毎日書くことができています。 継続は力なり わずかな事でも続けておこなえば成果となってあらわれる。小さな努力も続けておこなえば成功する。 という意味です。実際新規ブ […]
-
-
エシカル
自立とは自分一人でできること!
自立を辞書で調べると 1.他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。 2.支えるものがなく、そのものだけで立っていること。 出典:デジタル大辞泉(小学館) となっています。 一般的 […]
-
-
エシカル
若者の力を借りる~助けてもらう~
『おてつたび』というサービスを使って若者に発信してもらうということをしています。【「ないものねだり」ではなく「あるものえばり」】でも書いていますのでこちらも読まれていない方は是非! 『おてつたび』で若者に来てもらい発信し […]
浦河町から
全ての人の人生を 豊かにする仕事を

- 〒057-0032
北海道浦河郡浦河町向が丘西1-539-45 - FAX. 0146-22-3923