山形の鶴岡市で面白いことを数多くやっているヤマガタデザイン株式会社。代表取締役の山中大介さんのインタビュー記事にあったこの言葉にとても納得して記事を読んで地方の課題解決についても少しアイデアが生まれました。 アイデアが生 […]
NEWS/REPORT 新着情報
-
-
ブログ
一発逆転なんてものは経営にない
-
-
ブログ
世代関係なく安心・安全に住みつづけられるイエ
人生100年時代の家づくり あたりまえに家族と過ごし、あたりまえに家に住みつづけられる。 こんな「あたりまえ」を「あたりまえ」に実現できるよう、世の中の家づくりをサポート致します。いくつになっても健康で安全に過ごせる家は […]
-
-
ブログ
仕事と作業は「関係の質」と「結果の質」につながるという事
「仕事」と「作業」は、日常的に使われる言葉ではありますが、異なる意味を持つことがあります。以下に、それぞれの違いを説明します。 仕事 (Work): 仕事は一般的に、給料をもらって行う労働または職業を指します。これには特 […]
-
-
ブログ
あなたにとって働くとはなんですか?
ウチの喫緊の課題は採用です! もう3年は言い続けています。が、中々劇的なカイゼンには至りません。日本中で全業種で人手不足なので、この地域のように通勤圏内である45分内には3.5万人程度という立地は中々ない。市域まで片道2 […]
-
-
ブログ
バタフライ・エフェクト
ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻を引き起こすか? 力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。カオス理論で扱うカオス運動の予測困 […]
-
-
ブログ
楽しく働き続けられる会社とは?
愛社精神をもって働く 前職の部長はよく言っていた。僕は愛社精神という言葉は会社側から言われることがおかしいと思っていて反発していた。会社は結局は個人を大切には思わない。会社は最後は冷徹だと。だから僕は戻る際に決めていた「 […]
-
-
ブログ
エピソードとして言える時
エピソード ① 小説・劇などで本筋の間にはさむ、本筋とは直接関係のない、短くて興味ある話。挿話。 ② ある人について、あまり知られていない興味ある話。逸話。 ③ ロンド形式の楽曲などで、二つの主部の間に挿入される部分。挿 […]
-
-
ブログ
自分らしくするためには自由と誠意
日本語で「多様性」と訳されるダイバーシティ。組織やグループなどで多様な人材を登用し、声を取り入たり、それぞれが持つ違った能力をいかすことで、組織の競争力を高めようとする取り組みを指す。そういうと、「うちの職場では女性が活 […]
-
-
ブログ
まっとうなイエづくり~住宅貧乏をなくす~
イエづくりを考えはじめるとまず間取りからいう人が多い。 ウチは工務店です。工務店は「つくるプロ」でお客さんは「すまうプロ」。「すまうプロ」から住まい方を聞かずにはイエをつくれません。が、ハウスメーカーならつくれます。ho […]
-
-
ブログ
動きながら考え、考えながら動く
先週は学びの週でしたので,今週はアウトプットと実務の週に。 学びを得ることはとても充実した気分とパンパンになる頭の処理・整理をしなきゃ!と急かされる気分と実務にも急かせられるのでなんとなく色々と進む。特に月末という良い区 […]
-
-
ブログ
冬支度〜ある休日の過ごし方〜
2泊3日の出張から帰ってくるとすっかり秋になっていました。 平年からみれば1ヵ月は遅いのですが、秋分の日も過ぎ冬の気配を遠くにですが感じざるをえない時期。そして9月24日は清掃の日なので冬支度をしました。 まずは今年は薪 […]
-
-
ブログ
もやもやは進化のタネ
会社を次のステージへ進めたい、起業家や事業継承などの経営者の Challenge(挑戦)を業務システム構築と組織づくりの両面から支援します。 というサイボウズ(Cybouz)が中小企業を応援するプログラムをはじめると知り […]
浦河町から
全ての人の人生を 豊かにする仕事を

- 〒057-0032
北海道浦河郡浦河町向が丘西1-539-45 - FAX. 0146-22-3923