NEWS/REPORT 新着情報

  • ウチについて

    「ないものねだり」ではなく「あるものえばり」

    「浦河にはなんもないっしょ」 地元にいる人からよく聞く言葉。昔から聞こえてきていた。僕(社長)の子どもの頃から聞こえていたので40年以上前からの話だ。相も変わらず生まれも育ちも浦河町もしくはその周辺であるえりも町~様似町 […]

  • ウチについて

    変化の必要性~選ばれ続けるために~

    私たちはイエづくりや組織として変化をし続けています。イエづくりにおいては使うモノからデザイン面において時勢に応じてその時々で現在と将来における『最適解』を見つけて提案します。知ってしまったのに提案しない、採用しないという […]

  • ウチについて

    ウチが計画するのは建物ではない!

    ウチでは建物ではなく住まう人の生活に沿って敷地全体を計画しています。 浦河町だけでなく北海道の大半のイエには塀や生垣で囲まれてアプローチがあるイエってあまりないです。しかし道外を旅行などすると古いイエであれば必ずあります […]

  • ウチについて

    浦河における夏のすごし方を考える

    浦河町は北海道の日高地方という場所です。 北海道の中でも夏は冷涼、冬は温暖という地域です。夏は30°(テレビなどで言われるのが観測所でおこなわれるのですが、観測所が少し高台にあるので2~3℃異なりますが…)を越えるのは年 […]

  • ウチについて

    場所を変えるだけでwell-being!

    変わらない日常 変わらない世界 変わらない自分 本日晴天の…   とは、BRAHMANというバンドの霹靂という曲の冒頭の言葉。 せっかくの休み。何も予定がない時にはイエで色々とします。本を読んだり、サウナテント […]

  • ウチについて

    工務店とは大工さんがいる建築会社?

    大工さんから社長になって大工さんを抱えているのが工務店だと思っていました。 しかし工務とは、 工事に関する事務。戸建て住宅業界においては工程管理、安全管理、品質管理、環境保全、原価管理、受発注管理、納材管理、情報管理が役 […]

  • ウチについて

    陰翳礼讃〜認めて利用するからより引き立つ〜

    陰翳礼讃とは、谷崎潤一郎の随筆。まだ電灯がなかった時代の今日と違った日本の美の感覚、生活と自然とが一体化し、真に風雅の骨髄を知っていた日本人の芸術的な感性について論じたもの。 建築を学んでいくにあたり必読書的に紹介される […]

  • ウチについて

    ウチでできる事~地域工務店の仕事~

    時折、「こんな事っておねがいできるんですか?」「コレってどこに頼んだら良いですか?」と言われることがあるので説明します。 一口で言うと『イエに関する困りごと解決』です。 ドアの開け閉めがしづらい 床なりがする 軒天が穴空 […]

  • ウチについて

    ウチの存在理由~浦河でやる理由~

    ウチは仕事を受けるのを浦河を主として車で1時間圏内(新ひだか町三石~えりも町)までとしています。それ以上となると経費がかかるため、お客さんに負担をかけてしまうからです。 また浦河で生まれ育った者が多いので地歴(地理歴史) […]

  • ウチについて

    ウチ(神馬建設)について

    私たちは自社のことを親しみいただけるように『ウチ』と呼んでいます。少しウチについて… ウチは創業51年目を迎えました。祖父が創業して現在代表をしている僕で三代目となります。 僕の代になったのは2018年先代の死去に伴って […]

  • ウチについて

    ニュースレター(まてのわ)をおかせてもらっています!

    ウチでは今年度よりニュースレター【まてのわ】は偶数月の20日に発刊し始めました。 当初はたずさわらさせて頂いたお客さんへ配布するのとイベントにて配布と思っていましたが、ウチで主催するイベント等はせいぜい3〜4ヶ月に1回で […]

1 12 13 14

浦河町から
全ての人の人生を 豊かにする仕事を

  • 〒057-0032
    北海道浦河郡浦河町向が丘西1-539-45
  • FAX. 0146-22-3923
  • X
  • Facebook
  • Instagram

お電話でのお問い合わせ

TEL:
0146-22-3912

受付時間:9:30~18:00
(日曜・祝日・第2第4土曜日・年末年始は除く)