NEWS/REPORT 新着情報

  • ウチについて

    わかるとかわる。かわるとわかる。

    「わかる」とはどういうことなのか、それが「わからない」。じゃあ説明してみましょうか、ということでこの本が始まりました。 そんな感じで始まるこの本はまだ読み始めたところなので、この本に関することではないですが「わかる」は僕 […]

  • ウチについて

    神社まつりに見る共同体

    浦河神社例大祭(神社まつり)が9月の16日、17日にあります。今年から総代を仰せつかったのでまつりの準備手伝いを本日してきました。 これはその時の写真です。 神社まつりでは境内に屋台が出て、昔ながらのチョコバナナやヨーヨ […]

  • ウチについて

    VUCA時代の挑戦~覚悟と努力の必要性~

    すべてのことにおいて、いろいろの姿で刻々に「覚悟はよいか」と問われているのである。そのことをみずから察知して、自問自答するかしないかは、その人の心がけ一つであろう。 ましてや昨今のわが国の社会情勢、経済情勢は、世界の動き […]

  • ウチについて

    きれいごとを本気でやる

    令和型の工務店は地域で『きれいごとを本気でやる』住宅建築会社とすれば良いのに! 綺麗事とは①実情にそぐわない,体裁ばかりを整えた事柄。②手際よく美しく仕上げること。とあります。こう調べると悪い方の話ですね。voicyとい […]

  • ウチについて

    おせっかいを許容し合う

    おてつたびやふるさとワーキングホリデー(ワーホリ)で訪れる若者たちと交流して思う事は浦河や様似、えりものようなコミュニティが存在している地域は貴重であり、若者にとっては新鮮で温かい場所であるのだと感じる。それは彼・彼女ら […]

  • ウチについて

    人口減少と高齢化が引き起こす採用難

    今日こんなニュースが流れていました。 深刻な「職人不足」で淘汰加速 建設業の倒産前年比4割増 ウチも御多分に洩れず喫緊の課題は採用。人手不足解消が最も問題解決に直結している。 8月30日に人材開発センターにおけるセミナー […]

  • ウチについて

    大事な事はたいてい面倒くさい

    とは、宮崎駿監督の言葉。 40歳を越えてくるとよくわかる。面倒な事ってやり続けなくてはいけない事だったりします。例えば家事。毎日しなくては汚れたり、居心地が悪くなる。自分がしないのなら家政婦を雇うなどお金がドンドンかかる […]

  • ウチについて

    工務店だけど公共工事を手がける訳

    工務店と自負していますが、公共工事で団地の改修や小学校の改修を請け負って施工しています。ウチは元来イエづくりばかりして来ました。しかし、僕と工事部長が入社した13年前には大きな工事はしていなかったのですが、今は工事高の半 […]

  • ウチについて

    あなたのありたい姿は?

    『チ。』という漫画を知っていますか?僕は十数年ぶりに発売日が待ち遠しい漫画でした。昨年最終回を迎えて終わっています。全8巻。この漫画は地動説の話なんですが「あり方」がモチーフであると捉えています。モチーフとは表現の動機・ […]

  • ウチについて

    価値基準をもつには対話

    価値とはあるものを他よりも上位に位置付ける理由となる性質、人間の肉体的、精神的欲求を満たす性質、あるいは真・善・美・愛あるいは仁など人間社会の存続にとってプラスの普遍性を持つと考えられる概念の総称。(Wikipedia […]

  • ウチについて

    地方から若者が出ていく理由

    稼げない 労働環境が悪い プライバシーがない と言われています。それはこの業界に若手がいないという理由とも通じます。 私たちの会社も4年前までは季節雇用という形態でした。しかし、僕が13年前に戻ってきたときにも冬期におい […]

  • ウチについて

    思いがけずを大切にする

    思いがけず:予期していなかった。思いがけなく。 最近話す際によく使う。 『思いがけず』という事が少なくなってきているからと感じた。 昔はよく雑誌を買っていてそこから『思いがけず』知ったモノ・コト・ヒトに興味を抱き深掘りし […]

浦河町から
全ての人の人生を 豊かにする仕事を

  • 〒057-0032
    北海道浦河郡浦河町向が丘西1-539-45
  • FAX. 0146-22-3923
  • X
  • Facebook
  • Instagram

お電話でのお問い合わせ

TEL:
0146-22-3912

受付時間:9:30~18:00
(日曜・祝日・第2第4土曜日・年末年始は除く)