今年はできる限り交流の機会を増やすことを意識しています。今回の「SAREX工務店経営鍛錬塾」や商工会議所青年部における活動を軸に今回はSAREXさんに単発で参加させていただいたり、安全持続性能の会全国大会と一緒に新潟の住 […]
NEWS/REPORT 2023年11月
-
-
ウチについて
学びの旅〜旅路もとても有意義な時間〜
-
-
イエづくり
学びの旅~横浜編「あすなろ建築工房」~
今回は横浜の「あすなろ建築工房」さんにうかがいました。YouTubeやvoicyもされている代表の関尾さんはヒルナンデスやNHKにも出演されているので知っている方もいらっしゃるかと思います。関尾さんは前職は日建設計という […]
-
-
イエづくり
学びの旅〜横浜編「組織型工務店の生成」〜
コレは明日の講義のタイトルですが、僕が事業承継してから常に意識して来たコトである。組織化しなくては自分がしたいことをできないからである。社長がいなければ回らない。社長が走り続けなくては止まってしまう組織となっては持続可能 […]
-
-
イエづくり
本に学ぶ〜日曜日の住居学(3)〜
またかい!と、聞こえそうですが何回もいけます。笑 知ってもらいたいのですイエづくりの『不易流行』を。 クロスに苦労す 「お部屋の仕上げはどんなクロスですか?」 「えっ?」「僕のところではクロス使わないんですが」 「えっ? […]
-
-
ウチについて
縁を紡ぐ〜網走の地にて〜
11月25日に網走商工会議所青年部30周年記念式典へ参加してきました。 商工会議所青年部とは 【綱領】 商工会議所青年部は 地域社会の健全な発展を図る商工会議所活動の一翼を担い 次代への先導者としての責任を自覚し 地域の […]
-
-
イエづくり
本からの学び〜日曜日の住居学(2回目)〜
最近は実務(見積り、請求書)ばかりで現場からとか、新しい視点が乏しいので自分のイエづくりの(職として向かう旗としての)原点である『日曜日の住居学』について再読。再考。 住宅の業者について 住宅を設計し始める前から、住宅ま […]
-
-
ウチについて
人手不足や人手不在からの転換
今日の北海道新聞に「里山資本主義」などの著者である藻谷浩介さんのコラムが興味深かったので。 過疎地の未来 暗くない 北海道の人口減が止まらない。しかしそれは日本全体で言える事であるし数十年前からわかっていた事。総人口では […]
-
-
イエづくり
本からの学び~日曜日の住居学~
建築に携わってから色々な書籍を読んでいますが、最も影響を受けた一冊。最近は全然行けていないが本屋さんで手に取ってペラペラと見るのが好きなのですが、目次でワクワクしたのを憶えています。例えば、 住まい方は生き方 住宅の個性 […]
-
-
イエづくり
イエづくり~機能が十分とは?~
先日のジャパンホーム&ビルディングショーにおける【工務店未来会議】のディスカッションのひとつである『愛着から始まるロングライフデザイン』を聞いて書いたブログを読みながら、ウチのイエづくりについても再定義が必要であると感じ […]
-
-
イエづくり
こんな仕事もあります~応急対策~
11月18日から11月20日未明にかけて強風が吹き荒れた浦河。瞬間最大風速27.9m/s、3時間平均13m/sを記録しています。そんな風が吹くとどこかしら不具合が出る場合が多く見られます。今回は工場の壁が剥がれました。 […]
-
-
イエづくり
愛着から始まるロングライフデザイン
11月15日から11月17日に行われたジャパンホーム&ビルディングショーにて行われた『愛着から始まるロングライフデザイン』を聞いてメモ、備忘録兼まとめ。 [SIA(石田伸一建築事務所)] 【設計思想】 100年前 […]
-
-
ウチについて
採用をする理由〜会社説明会を経て〜
何度か書いていますが採用は喫緊の課題です。今年は特に感じます。3月からみて2名減っています。1月から9月いっぱいまで1名が休んでいましたので、実質3名いない状態で半期経過しました。 経営者になって採用については本気で取り […]
浦河町から
全ての人の人生を 豊かにする仕事を
- 〒057-0032
北海道浦河郡浦河町向が丘西1-539-45 - FAX. 0146-22-3923