「浦河にはなんもないっしょ」 地元にいる人からよく聞く言葉。昔から聞こえてきていた。僕(社長)の子どもの頃から聞こえていたので40年以上前からの話だ。相も変わらず生まれも育ちも浦河町もしくはその周辺であるえりも町~様似町 […]
NEWS/REPORT 新着情報
-
-
エシカル
「ないものねだり」ではなく「あるものえばり」
-
-
エシカル
アスファルトをオススメしない理由
最近は家の周りをアスファルトで全面覆ってしまうイエをこの地域でも多く見ます。 理由としては 雑草が生えるから 雪かきが大変だから 子どもが小さいので転んでケガしやすいから 砕石が道路に出て行き掃除が大変だから 轍になるか […]
-
-
エシカル
暑い夏を快適にする方法
この夏は本当に暑いですね。 気温はテレビなどでは30℃超えは1日ですが実際には3〜5℃くらいは違います。気温として測られているのは旧測候所(灯台の横、文化センターの上)なので異なってくるんですよね。 浦河から様似、えりも […]
-
-
エシカル
浦河における夏のすごし方を考える
浦河町は北海道の日高地方という場所です。 北海道の中でも夏は冷涼、冬は温暖という地域です。夏は30°(テレビなどで言われるのが観測所でおこなわれるのですが、観測所が少し高台にあるので2~3℃異なりますが…)を越えるのは年 […]
-
-
エシカル
陰翳礼讃〜認めて利用するからより引き立つ〜
陰翳礼讃とは、谷崎潤一郎の随筆。まだ電灯がなかった時代の今日と違った日本の美の感覚、生活と自然とが一体化し、真に風雅の骨髄を知っていた日本人の芸術的な感性について論じたもの。 建築を学んでいくにあたり必読書的に紹介される […]
浦河町から
全ての人の人生を 豊かにする仕事を

- 〒057-0032
北海道浦河郡浦河町向が丘西1-539-45 - FAX. 0146-22-3923